2023年3月号 |
![]() |
特集 - 特集 - 人手は足りていますか? ●若者よ、諦めるのはまだ早い。やり遂げる喜びを伝えるのは自分の使命(パンステージ プロローグ) ●余裕のある人員体制を整え、常に新しい事ができる余裕を確保する(サガミパン工房ブンブン) ●人を雇うには歩み寄りが必要。ポイントはコミュニケーション(河原治税理士事務所の河原治税理士の話) お店拝見 - 従業員約40人の体制を維持する難しさに真摯に向き合う(ツオップ) 消費者アンケート - 値上げに際してパン屋さんにお願いしたいこと 普通のパン屋さんが普通に頑張れば繁盛できる話 - パンの量目維持派と価格維持派の消費行動について考えてみました 私の販売集大成ノート - 情報取得のためのネットワークを作り、信頼できる情報源を確保し、得た情報を総合的に判断する ブランスリー新聞 - パン業界のホットニュース大集合 その他 |
2023年2月号 |
![]() |
特集 - カレーパンが客を呼ぶ ●店の成長に大きく貢献したカレーパンを客とスタッフが団結して応援した(ピーターパン石窯パン工房店) ●本格ホテルの和洋中を戦隊ヒーローのような5色のパンが包み込んだ(ホテルグランヴィア広島) ●タイ料理店での経験を活かした商品。地元沖縄からの応援が原動力に(グッドモーニングベーカリー) ●パン屋とカレー屋のコラボ商品に「サヴァ缶」を取り入れる(パン工房くろしぇっと) お店拝見 - 常連客と共に守っていくロングセラー商品(アンセン) 講習会 - 手間のかかる作業を標準化して品揃えを増やす(2022年星天会冬期講習会) 普通のパン屋さんが普通に頑張れば繁盛できる話 - ブリオッシュ生地からパネトーネを作る話からいろいろ考えてみました ブランスリー新聞 - パン業界のホットニュース大集合 その他 |
2023年1月号 |
![]() |
特集 - ベーカリーの焼き菓子 ●パン屋だから作れる焼き菓子がある(ブーランジュリー ボネダンヌ) ●スコーンが、売上の大きな柱に(キィニョン武蔵小金井ののみち店) お店拝見 - サンセリテのパンを楽しんでもらえる場所(プロフィテ サンセリテ) 講習会 - コンベクションオーブン導入で空いたデッキオーブンひと窯1時間で5倍の売上が出せる 普通のパン屋さんが普通に頑張れば繁盛できる話 - 職人技の言語化とその記録が途絶えることのない技術の伝承をもたらす 販売集大成ノート - 故三藤喜一氏が50年以上前に決断したブルーオーシャン戦略が今日のポンパドウルを作った ブランスリー新聞 - パン業界のホットニュース大集合 その他 |